SSブログ

目出度き食卓 2011 [季節の彩]

新春の食卓 blog.jpg

 

 

 

ジェットコースターに乗っているが如く

三が日はあっという間に過ぎ、正月も4日。

慌しく帰省の旅を終えて、

今日から仕事始めという人も多いかもしれない。

 

あんなにバタバタとお正月の準備をしていたのは、昔の話。

もう、生活は晴ればれとした箱根の山を下り、

お祭ムードの湘南の海辺も戸塚の街も通り抜け

視線の先にゴールテープ揺れる大手町が見えてきた…感じだ。

ソンナ気分になりつつある今、正月の食卓の断片は

気の抜けたコーラのようなものだが、

今年のオイシイ記録としてアップしておこうと思う。

 

トップ写真は2日、朝の食卓風景。

札幌の蔦井乃理子さんの銀彩の角皿、長皿、

長沼の西山亮さんの硝子猪口、洞爺湖町の恵波ひでおさんの焼締め片口、

大阪の中尾万作さんの楕円豆皿など、お気に入りのうつわに

我が家で定番になっている正月の味をアレコレ、盛り込み、

 箱根駅伝を眺めながらのんびりと

お屠蘇をいただくのは正月の朝ならではの贅沢だ。

 

お節は重箱に綺麗に詰める家が多いかもしれない。

しかし、親族が集まることもなく、2人家族の我が家では

お重に盛るよりも、食事のたびに食べる分だけ、

こんな風に盛り付けるほうが、なにかと勝手がよい。

作り置いた料理も、必要な分だけ出すので、日保ちもよくなる。

 

 よいうつわを買っても、なかなか、使う機会がない。

そんな風に考える人も多いだろう。しかし、晴れの日に、

しきたり、伝統にとらわれず、こんな風に好きなものを並べて使えば、

眼も気持ちも晴ればれと、豊かになるだろう。

 

 

 

三が日の麻は、これ blog.jpg

 

 

上は、我が家のお雑煮。

これも、毎年かわり映えはしないが、なくてはならない正月の味だ。

鰹・昆布のダシと鶏がらを煮込んでとったスープを合わせた、醤油味のツユに

大根・人参・ゴボウ・筍・蕨・まかぼこ(つと)・鶏肉・コンニャクがたっぷり入っている。

彩りの薬味は、根付きのセリ。祖母が秋田、祖父が宮城…という出身地のためか、

具沢山で、すこし、きりたんぽ鍋に似たテイストだ。

 

具材の取り合わせは家庭によって、若干変わるが、東北地域から移り住んだ

ご先祖さまが多い北海道では、このスタイルの雑煮がスタンダード。

我が家では元旦の朝に大鍋にひとつ、仕込んで、三が日、ご飯代わりにこの雑煮をいただく。

 

毎年、変わらないけれど、同じものが同じように味わえるのは幸福なこと、だ。

そのあり難さをかみ締めながら、新しく始まる1年もまた、

変わらぬ新年が迎えられるように頑張らなくては…と、ひっそりと想う。

 

  

 11075652.jpg 

 

写真上は、前の記事のトップ写真に写っていた

仏手柑を切った断面。一体、中はどうなっているのかと

尋ねるコメントがあったので、昔のブログ(KURATABI STORAGE)

2008年の正月にアップしたものから、引っ張ってきた。

 

中は本当に果肉らしいものが見当たらず、

その断面はちょっと出来損ないの蒲鉾のようだ。

ご笑覧いただければ、幸い。

 

 

 

ふと恋しくなる味 blog.jpg

 

 

お節を散々食べた後は、無性に味の濃いものが食べたくなる。

babameshi好きな我が家だって、例外ではない。

これも毎年のコトながら、とりわけ、中華料理が恋しくなる。

 

写真上は、中華風の炒め物。こんな料理をつまみつつ、

麦酒を飲めたら(まだ飲むのか…という突っ込みはなしで、ひとつ)、とても幸せだ。

写真の料理自体は、去年の暮れに撮影したもの。 

12月の初め頃だったか、山口県の実家に帰省したソネトモさんが

珍しい野菜を見つけたから、と、送ってくれた「はなっこりー」を使った一品だ。

「はなっこりー」は、菜の花とブロッコリー(スティック・セニョール)を

足して2で割ったような野菜。そのまま茹でて食べると、

青菜特有の癖や苦味が少なく、甘みがあって、オイシイ。

 

シンプルに食べるのもいいけれど、それだけでは勿体無い。 

その鮮やかな緑を 生かして、最後のひと束は、

牛肉と赤ピーマン、生きくらげと一緒にオイスターソースで炒めてみた。

個性の強い食材と出会うと、はなっこりー特有のほろ苦さ、旨みが際立って、

しっかりとした味付けの炒め物にも良くマッチする。

もし、身近なスーパーなどで見かけたら、ぜひ、試してみてほしい。

 

 

 

 

 


nice!(60)  コメント(23) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 60

コメント 23

anan

美味しそうですねぇ。うちのおせちをブログに載せようと思ったけど、う~ん、恥ずかしくなっちゃうなぁ。ともあれ良いお年を。
by anan (2011-01-04 18:17) 

engrid

小さな千両の一枝が、お正月の華やかせを演出
家も、お皿に取り分けて盛り合わせ致しますが、ここでいつも悩むのが器
漆器の大振りなお椀など欲しいなと。。。
華やかお皿も、気に入った物を、二つでいいからそろえたいと思います
四日目の家の食卓は、あっさりさらりの献立となりました
by engrid (2011-01-04 20:56) 

hamu5

新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

相変わらずの、美味しいうつわですね。
やっぱり、うつわは使われてこそ 美しいですね。
by hamu5 (2011-01-04 21:50) 

harry

うーむ、器がいいと伊達巻も一層美味しそうに見えますね...
いや、伊達巻に何故か目が行ってしまったという事で(笑
個人的には御節ってバランスもいいし、
一年中食べていたいなぁ、と思います。
アルコールは抜けたかしらん。。
by harry (2011-01-04 22:55) 

ねこじゃらん

う〜ん、じゅる〜♪(^v^)おいしそう!
おせち料理…小学生の頃に、変わりおせちにトライしたことはあれど…
(とても食い意地のはった子供だったのです(爆))
ワタシ、料理の基本ができてないんです〜。
一般的なものは作ったことがありません。お恥ずかしい。
そしてワタシの数少ない苦手食材、お餅!(爆)
今年は…どうしようかなーと思ったの。でもやっぱり食べませんでした。^^;
無理に食べないですむうちはいいかと。(爆)^^;
それにしてもMORIHANAさんのお雑煮のおつゆ、めっちゃおいしそう!^^
by ねこじゃらん (2011-01-04 23:30) 

きむたこ

丸餅白みそ仕立てのお雑煮で年があけました〜。
こちらも寒いです。
底冷えよ〜。
by きむたこ (2011-01-05 10:46) 

lotus☆

↑きむたこしゃん、関西人~(・∀・)?!
同じ日本といえど、各地各家庭に味があり
こうしてちょっと食卓を垣間見れるのは楽しいね♪
幸せなお正月の光に満ち満ちているよぅ♡
by lotus☆ (2011-01-05 12:16) 

massa

ご挨拶が遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
我家も毎年かわり映えしないおせち料理でしたが
同じものを同じように食べれる幸せを感謝しながらいただきました。^^
今年も健康で笑顔でおいしい食卓を心がけたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします♪
by massa (2011-01-05 13:27) 

フサヲ

仏手柑の断面、ほんと、カマボコかと思ってしまいましたよぉ(^ ^;)゛
はなっこりー、は、一時期、山口市に住んでいたことがあるので、
私の中では、めっさメジャーなお野菜です(笑)
市民の友達も、めっさ自慢してましたよ~゛( ^m^)
地元で愛されてるお野菜だと思います(^ ^ )♪゛
by フサヲ (2011-01-05 14:44) 

Bianca

こんにちは☆
いつも美味しそうなお写真に唾液が湧いてしまう日々です。。。
そうそう、MORIHANAさんのブログを読んで、白菜&豚バラ蒸しを作りました。
(もうコメントに書きましたっけ・・・?最近ボケていて、ごめんなさい)
今年もどうぞよろしくお願いします♪
by Bianca (2011-01-05 19:30) 

Ranger

うわっ!! やばいぐらい旨そう^^;
しかもお洒落な感性で盛り付けも器もステキ
いいなぁ^^;
お雑煮、澄ましなんですね 実家といっしょです(鶏がら出汁なんです)
今年は、大国フーズグループの惣菜会社のお節でした(義理買い^^)
by Ranger (2011-01-05 20:27) 

サクラ

うわぁ~~☆
やっぱり、MORIHANAさんちの おせち美味しそう~~( ´艸`)
そして そして、babameshiの中華炒めも!!
はなっこりーって名前も、何だか可愛らしいねー^^
見つけたら買ってみよっと♪

by サクラ (2011-01-06 00:30) 

花火師

美味しそうですね〜
料理の本でも見ているような美しさもアリ
by 花火師 (2011-01-06 02:44) 

macha

仏手柑さん、切るとずいぶん愛嬌のある
形でかわいいです♪

うちも東北ですから、お雑煮似てますね。
ただ大家族のため、年越しそばも同じ汁で食べます(笑)
by macha (2011-01-06 16:05) 

rinco

うわ〜〜〜もうMORIHANAブランドでお節販売してください〜!
はなっこりーって?!
都内のスーパーで働いてても見ませんよ〜〜!
うちは祖母が北海道で関東育ち、母親は宮城生まれで大連育ち
なのですけど、鶏のガラで出汁をとった雑煮です。
今年はろくに休みがなかったので料理の写真全然撮ってなかった…。
来年はもっと余裕がある年始年末をとれるように今年は
頑張らなくちゃ!といいつつ今の仕事は毎日ジェットコースターで
怖いです〜!今年もよろしくお願いいたします。

by rinco (2011-01-06 17:25) 

ともち

毎度、美味しそうなお料理のオンパレードです^^
お雑煮は、各地の色があって面白いですね。
私の実家(愛知県)は、濃い目の澄まし汁に、餅菜(小松菜)とお餅を入れただけのシンプルなもの。
お餅は焼かず、一緒に煮るんです。
それに鰹節をかけていただくのです。
旦那さんが作ってくれる関西風のお雑煮も好きだけど、昔から母が作ってくれる、このシンプルなお雑煮が、やっぱり一番好きです。

by ともち (2011-01-06 21:56) 

param

我が家も2人なので確かにこうして盛り付けた方が便利かも^^
それにしてもプロ級な腕前のお料理にただただ見とれるばかりです。
中華料理が食べたくなるのも分かります~!
by param (2011-01-07 12:26) 

ひろころ

うちはお雑煮を二種類作ります。
丸餅に白味噌仕立てと、清まし汁に鶏肉入れたのと。
御節はお重に詰めてますねー。
3日間でちょうどお仕舞いになる量が入るんだって、今年ようやく気付きました(笑)
by ひろころ (2011-01-07 13:25) 

たま

あけましておめでとうございます。
我が家の今年の正月は寝正月で・・・となると、なーんにもしないで、超のんびり。。。ブログもやっと本日あけました^^;
MORIHANA家のお正月はやっぱりおしゃれだわ~~~
今年もぼちぼち更新ですが、細く長く・・・よろしくお願いいたします。
by たま (2011-01-07 16:02) 

ぐーちゃん

新年あけましておめでとうございます。
北海道もおすましのお雑煮なんですね。
母の家は、関東風に鳥ダシに大根と里芋、
青味は小松菜です。
ニンジンをいれると彩りがきれいですね。
父は八つ頭の白味噌仕立てが好きでした。

お煮しめのサヤエンドウがなんとパリッとしていること!
さすが野菜ソムリエ、おそれいりました(^^)
今年もChez MORIHANA、楽しみにしています♪


by ぐーちゃん (2011-01-07 22:46) 

ふゆん

料亭風なお正月だーヽ(・∀・ )ノ

お雑煮食べそこねておしるこになった!
でもおもちはついたやつでおいしかったなー♪
by ふゆん (2011-01-09 03:55) 

mire3030

うちも毎年元旦だけは ひとり膳をつくるのですが
なぜか今年は省くことになりました(涙)
やっぱり器がステキだなぁ~~~
今年もいろんな器を見せてくださいね♪♪

これが仏手柑の断面だんですね~~!
果肉ゼロなんですね~ 不思議だなぁ。
最初 だて巻き?かまぼこ??って思いました(笑)
載せてくださって感謝です☆
by mire3030 (2011-01-11 12:15) 

GRACE

今年もMORIHANAサンの新年babameshiが見られて嬉しい♪
あ、毎回使わせて貰ってますが、他人からbabameshiって言われるのって。。。いかがなものでしょう。
ダメですよね?スミマセンm(_ _)m
「お重」にとらわれない正月の食。
とっても魅力を感じます。
真似したいな~♪
by GRACE (2011-01-18 04:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

謹賀新年 2011*雪や、こんこん* ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。